現代語訳

・このとき、匠が"ム"タミメ※について宣言する(棟上の儀式)
 ・「天地開くムロヤノカミ※(室屋の神)があれば、室屋は弱くはなりえないだろう
 ・また、室屋の主は長く続くだろう」
・これを三度宣言して餅を投げ散らす

<<前   次>>

用語解説

・タミメ:四十九神(根源神と元明四十八神)を手の造形で表現したものであり、様々な現象を起こすことが出来る
・ムロヤノカミ:"ム"のタミメを結ぶことで室屋を建てたクニトコタチを指す

<<前   次>>


原文(漢字読み下し)

・時(とき)に匠(たくみ)は
・ムのタミメ その宣言(のとこと)は

・天地(あめつち)の 開(ひら)く室屋(むろや)の
・神(かみ)あれは ゑやは弱(よわ)かれ
・主(ぬし)は長(なか)かれ

・かく三度(みたひ) 宣(のと)して餅(もち)お
・投(な)け散(ち)らす

<<前   次>>

現代語訳文の目的・留意点

・この現代語訳は、内容の理解を目的としています
・原文を現代語で理解できるようにするために、原文を現代語に訳して箇条書きで表記しています
・原文や用語の意味などについては「ほつまつたゑ 解読ガイド」をベースにしています
・原文に沿った翻訳を心がけていますが、他の訳文と異なる場合があります(現代語訳の一つと思ってください)
・文献独自の概念に関してはカタカナで表記し、その意味を()か用語解説にて説明しています
・()で囲んだ神名は、その神の別名とされるものです
・()で囲んだ文章は原文には無いものですが、内容を理解し易いように敢えて書き加えています
・人物名や固有名詞、重要な名詞については太字で表記しています
・類似する神名を区別するため、一部の神名を色分けして表記しています
・サブタイトルについては独自に名付けたものであり、原文には無いものです
・原文は訳文との比較の為に載せています(なお、原文には漢字はありません)
・予告なく内容を更新する場合があります