ホツマツタヱ・ミカサフミ現代語訳:河合神社 [京都府]

河合神社(かわいじんじゃ)とは京都市左京区にある神社であり、下鴨神社の境内の糺の森に位置しています。

下鴨神社の摂社であり、『方丈記』の著者・鴨長明の所縁の神社としても知られているようです。


概要


由緒


由緒書によれば、創建年代は不詳であるが、神武天皇の時代に創始されたと伝えられる。

なお、平安期の太政官符には「河合社、是御祖、別雷 両神の描裔神 也」とあり、上賀茂神社・下鴨神社の祭神がともに祀られていたという記録もあることから、元来はここが賀茂神社の元宮であったという説もあるとされる。

祭神


【主祭神】

・玉依姫命(タマヨリヒメ):神武天皇の母神とされる
 → 『風土記』にも同名の神が出てくるが、この神とは別とされる

境内社


・六社
 ・諏訪社:建御方神(タケミナカタ)を祀る
 ・衢 社:八衢毘古神(ヤチマタヒコ)、八衢比賣神(ヤチマタヒメ)を祀る
 ・稲荷社:宇迦之御魂神(ウカノミタマ)を祀る
 ・竃 神:奥津日子神(オクツヒコ)、奥津比賣神(オクツヒメ)を祀る
 ・印 社:霊璽(れいじ)を祀る
 ・由木社:少彦名神(スクナヒコナ)を祀る
・任部社(専女社):八咫烏命(ヤタガラス)を祀る
・貴布禰神社:高龗神(タカオカミ)を祀る
・三井社(三塚社)
 ・中社:賀茂建角身命(カモタケツノミ)を祀る
 ・西社:伊賀古夜日賣命(イカコヤヒメ)を祀る
 ・東社:玉依媛賣命(タマヨリヒメ)を祀る

関連リンク


下鴨神社(公式サイト)
下鴨神社 (ウィキペディア)
河合神社(人文研究見聞録)
カアヒノミヤ(ほつまつたゑ 翻訳ガイド)
カワイジンジャ(ほつまつたゑ 翻訳ガイド)

ヲシテ文献の記述


タマヨリヒメについて


・カモタケスミとイソヨリヒメの娘
 → 両親は子宝に恵まれなかったが、ワケツチカミ(ニニキネ)に祈願したことでタマヨリヒメを授かったとされる
  ⇒ ホツマではトヨタマヒメの妹はオトタマヒメとされるため、『記紀』とは異なる
・両親が亡くなると その喪祭をして、一人でワケツチカミ(ニニキネ)に参詣した際にウツロヰと出会う
 → そこでウツロヰと問答した後、タマヨリヒメがワケツチ宮を詣でて禊をしていると宮の軒に白羽の矢が刺さった
 → この後にタマヨリヒメは懐妊し、やがて一人の男児(ミケイリ)を出産した
 → 処女懐胎であったが、男児が3歳になった時に白羽の矢を指して父であると言った
 → これにより、白羽の矢はワケツチカミ(ニニキネ)であると云われるようになった
・タマヨリヒメは娶ってくれる者を探したが見つからず、しばらくタカノノモリに隠れ住んだ
 → そこでワケイカツチの祠を成し、常にワケイカツチの御影を祀ったという
・その後、ウガヤによって御子のヰツセの乳母を募集する御告れが出された
 → この時 乳の出が良いタマヨリヒメの噂がウガヤに届き、タマヨリヒメが召されることになった
 → タマヨリヒメはウガヤの内局となってヰツセを養育した
 → この際、連れ子であったミケイリも同時に引き取られた
 → また、ウガヤとタマヨリヒメは間にイナヰイを儲けた
・その後、タマヨリヒメはウガヤの内宮となった
 → この後に生まれた御子はカンヤマトイワレヒコのミコトと名付けられた(初代 神武天皇に当たる)

カモタケスミについて


・ハテツミ(他書の豊玉彦)の子であり、トヨタマヒメ、オトタマヒメとは兄妹関係に当たる
・トヨタマヒメが出産のためにホオテミの元に向かう際、船が壊れてタケスミも共に渚に落ちてしまったという
・ミツハメの社に籠ったトヨタマヒメがニニキネに説得された後、トヨタマヒメを養うよう命じられてカワイの地を賜る
・ホオテミからウチ侍のイソヨリヒメを与えられたことにより、イソヨリヒメと結婚する
 → これによってタケスミは「カアヒノタチ(河合の領主)」となった
・長年の間 子が出来なかったとき、ワケツチカミに祈ると夢で神託を得てタマヨリヒメを授かる
・亡くなった後は妻と共に「カアヒノカミ」として祀られた
・死後はアタネが山背国造となり、タケスミの政を引き継いだとされる

カアヒノカミについて


・「カアヒノタチ」であったタケスミと 妻のイソヨリヒメと共に「カアヒノカミ」として祀られた
 → すなわち、「カアヒノカミ」とは「カモタケスミ」と「イソヨリヒメ」を指す

カアヒノミヤについて


・「カアヒノカミ」は当社に祀られた
・神武天皇の即位の際、河合宮に納められていたヤタ鏡を取り出している
 → タマヨリヒメによって納められていたと考えられる
・ウガヤとタマヨリヒメは、死後に「ミヲヤカミ」「メヲノカミ」として併せ祀られる

ヲシテ文献の対応箇所


ホツマツタヱ27文 御祖神 船霊の文
ホツマツタヱ27文 御祖神 船霊の文:タマヨリヒメの誕生【12】
ホツマツタヱ27文 御祖神 船霊の文:タマヨリヒメとワケイカツチの子【13】
ホツマツタヱ27文 御祖神 船霊の文:出雲の御子【14】
ホツマツタヱ27文 御祖神 船霊の文:カンヤマトイワレヒコの誕生【15】
ホツマツタヱ27文 御祖神 船霊の文:ウガヤの最期【20】
ホツマツタヱ30文 天君 都鳥の文:イワレヒコの治世【4】
ホツマツタヱ30文 天君 都鳥の文:賀茂社にニニキネとウガヤを祀る【7】
ホツマツタヱ37文 鶏合せ 橘の文:賀茂社の新造と御幸【6】

備考


河合神社について


・由緒や祭神は、ホツマを下敷きに考えると概ね合点が行く
 → ホツマに従えば、カアヒカミ(タケツミヒコ+イソヨリヒメ)とミヲヤカミ(ウガヤ+タマヨリヒメ)を祀る
  ⇒ 最初にタマヨリヒメによって、両親のタケツミヒコとイソヨリヒメが「カアヒカミ」として祀られた
  ⇒ ウガヤとタマヨリヒメの死後、当社に「ミヲヤカミ」「メヲノカミ」として併せ祀られた
 → 当初は河合社にミヲヤカミが祀られていたが、垂仁朝にオオカモによって社殿の新造と遷宮が為された
  ⇒ 垂仁朝に新造される下鴨神社の前身の一つとなっている
・社の古名を鴨河合坐小社宅神社(かものかわあいにますおこそやけのじんじゃ) という
 → 他に只洲社(ただすしゃ)とも云う
 → 祭神は「御祖、別雷両神之苗裔之神」とされる

料金: 無料
住所: 京都府京都市左京区下鴨泉川町(マップ
営業: 6:30~17:00
交通: 出町柳駅(徒歩8分)、京都市バス「下鴨神社前」下車

公式サイト: http://www.shimogamo-jinja.or.jp/