現代語訳

・(カスガは続けた)
・「ニニキネの生んだ三兄弟の末御子のウツキネ(ヒコホオテミ※)は、ツクシに到って田を肥やした
 ・また、親より受け継いだ民を愛でて18万年治めれば、ヒツキを受け、アマテルよりミヲヤニツカフアマキミの名を賜った
 ・ウツキネは、これより さらに60万年間 民を治めて"ケヰノカミ"となった
ウツキネの御子のカモヒト(ウガヤ※)はヒツキを受けてミツホ宮を遷し、タガ宮にて民を治めた
 ・ウガヤは、治める民を我が子のように恵んだことから、和に応えたとしてアマテルより"ミヲヤアマキミ"の名を賜った
 ・ウガヤは、ワカミヤの時に40万年 政を執り、それより35万年 豊かに民を治めた」

<<前   次>>

用語解説

・ウツキネ(ヒコホオテミ):ニニキネとアシツヒメの三男で、ウガヤの父。『記紀』のヤマサチヒコに当たる
・ウガヤ:ヒコホホデミとトヨタマヒメの子で、カンヤマトイハワレヒコの父。『記紀』でいうウガヤフキアエズに当たる

<<前   次>>


原文(漢字読み下し)

・その乙御子(おとみこ)の
・ウツキネは ツクシに到(いた)り
・田(た)お肥(こ)やし 親(をや)に継(つ)かふる
・民(たみ)お愛(め)て 十八万(そやよろ)治(をさ)め
・本国(くに)の 日月(ひつき)お受(う)けて
・陽陰神(あまかみ)の 祖(をや)に継(つ)かふる
・君(きみ)の名(な)も 六十万(むそよろ)治(をさ)め
・契(けゐ)の神(かみ)

・御子(みこ)カモヒトは
・日月(ひつき)受(う)け ミツホお移(うつ)す
・タガの宮(みや) 治(をさ)むる民(たみ)お
・子(こ)の如(こと)し 和(あめ)に応(こた)ふる
・神(かみ)の名(な)も 御祖天君(みをやあまきみ)
・若宮(わかみや)の 時(とき)に四十万(よそよろ)
・万(よ)の政(まつり) また三十五万(みそゐよろ)
・豊(ゆた)かなり

<<前   次>>

現代語訳文の目的・留意点

・この現代語訳は、内容の理解を目的としています
・原文を現代語で理解できるようにするために、原文を現代語に訳して箇条書きで表記しています
・原文や用語の意味などについては「ほつまつたゑ 解読ガイド」をベースにしています
・原文に沿った翻訳を心がけていますが、他の訳文と異なる場合があります(現代語訳の一つと思ってください)
・文献独自の概念に関してはカタカナで表記し、その意味を()か用語解説にて説明しています
・()で囲んだ神名は、その神の別名とされるものです
・()で囲んだ文章は原文には無いものですが、内容を理解し易いように敢えて書き加えています
・人物名や固有名詞、重要な名詞については太字で表記しています
・類似する神名を区別するため、一部の神名を色分けして表記しています
・サブタイトルについては独自に名付けたものであり、原文には無いものです
・原文は訳文との比較の為に載せています(なお、原文には漢字はありません)
・予告なく内容を更新する場合があります